【合戦解説】三州錯乱【完結編】 〜東三河侵攻戦〜 松平 vs 今川 〜 遠江の混乱に乗じ家康は東三河の切り崩しにかかる 〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 時は戦国時代 後期
    偉大な祖父 松平清康を超える領主となることを大志に掲げる松平元康(家康)は、尾張の織田信長と同盟を結ぶ道を選び 今川派国衆の切り崩しに動いた。
    永禄3年(1560)から永禄5年(1562)にかけ 吉良義昭、鵜殿長照、牧野成定、小原鎮実といった今川派諸将との戦いが続き、遂には 大軍を率い三河に入った 今川家当主 今川氏真を撤退させる戦果を挙げる。
    氏真の撤退を機に 東三河の征圧へと動きたい家康であったが、戦に次ぐ戦の弊害が本領 西三河で起きてしまった。
    幽閉していた吉良義昭が手薄となっていた東条城を乗っ取り挙兵。
    また かねてより家康の強引な戦略に反対していた酒井忠尚や桜井松平も反旗を翻した。
    さらには浄土真宗寺院の倉が荒らされたことをきっかけに 重税に苦しんでいた一向門徒らが一斉に蜂起。その中には 蜂屋貞次や渡辺守綱といった 松平家臣の姿もあり、本願寺派による一向一揆の拡大を何よりも恐れた家康は、浄土宗の教えである「厭離穢土 欣求浄土(おんりえど ごんぐじょうど)」の言葉を馬印に 一向門徒との戦いを決断。
    永禄7年(1564)1月 馬頭原の戦いで 蜂屋や渡辺らが率いる武闘派門徒衆を壊滅させたことで一向門徒らの士気は低下し、翌 2月に和議が結ばれ 一揆勃発からおよそ3ヶ月でのスピード決着となった。
    一方その頃 東三河の抑えを託されている酒井忠次は、今川領 最前線の出城である 八幡砦の攻略策を練っていた…
    [ご覧になられる方へ]
    ※個人制作となりますので誤字脱字等ありますことご了承ください
    ※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
    ※合戦や物語の出来事は諸説あります
    ※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
    ※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
    ※演出時に大きな音が出る場合があります
    ※2023年時点での歴史資料を元に作成しております
    #戦国時代 #合戦 #歴史

Комментарии •

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 Год назад +36

    「どうする家康」が登場人物のドラマを重視してる分戦略や思惑はあっさりしてるので、
    各陣営の駆け引きをガッツリ描いてくれるのは見ごたえありますね。
    こういう背景をちゃんと描き切ってこそ"厭離穢土欣求浄土"のノボリや徳川への改姓も盛り上がるってもんです。

    • @小松歩-y9z
      @小松歩-y9z Год назад +6

      あの人のスケジュールではここまでやったら五年でも足りないような・・いつまでも始まらない大河
      後は金が使えないので、合戦が大規模にできません。そうなると思惑等はある程度薄くなります

  • @Kaito5327
    @Kaito5327 Год назад +14

    私の先祖は第一次小豆坂合戦で武功を挙げた尾張の国人領主です。
    敵対していた松平氏が徳川氏へ成長する過程を視聴でき、歴史の偶然と必然を改めて考えさせられました。
    次のシリーズも楽しみにしております。

  • @nozomin2010
    @nozomin2010 Год назад +6

    今回も忘れないように観る前に送っておきます!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +1

      Nozomi Hokari殿 此度も援軍をお送りいただきありがとうございまする!

  • @いけこぅ
    @いけこぅ Год назад +21

    いつも登場人物が多い中、関係性がわかりやすく表現されてるので理解しやすく楽しめてます。
    これからも応援してます。
    ありがとうございました♪

  • @yosmt2000
    @yosmt2000 Год назад +2

    いつもありがとうございます!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад

      アサヒ殿 貴重な援軍感謝いたしまする!

  • @shibamas
    @shibamas Год назад +18

    今日は残業でタイムリーに観れなかったですが、ただいま視聴終えました。三河統一までの経緯を初めて知りました。とても楽しかったです。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +1

      柴田昌幸殿 援軍感謝いたしまする! 次から別大名シリーズに移りますが、そちらもぜひご覧くださいませ〜

  • @yonayonadragon
    @yonayonadragon Год назад +21

    今回もありがとうございました!一向一揆への対応といい、要所要所で信長を超える一手を打っていた家康は既に天下をうかがう野心を持っていたように感じました。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +1

      hirobumi殿 此度も援軍を入れていただき感謝です! まさに家康の野望ですな^^

    • @dai-mf5qc
      @dai-mf5qc Год назад

      @@YUKIMURACHANNEL
      家康の野望......。言い得て妙ですね......。今回までの動画で、家康が信長と被って見えてきております......。

  • @0505birdman
    @0505birdman Год назад +5

    更新が早いですね、ありがとうございます。
    次回も楽しみにしています。

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад

      0505birdman殿 いつも加勢いただき感謝しております! 次回はシリーズ変えとなりますので、若干 多めに時間をいただきますが、なんとか1ヶ月以内にはと^^

  • @ユルルン
    @ユルルン Год назад +6

    今まで汚いたぬき親父という印象でしたが、やはり家康視点になると応援したくなりますね〜
    次も楽しみだ〜!

  • @dai6345789
    @dai6345789 Год назад +3

    完結編お疲れ様でした!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад +1

      もっふる殿 毎度の援軍痛み入りまする!

  • @eiim1815
    @eiim1815 11 месяцев назад +2

    確かに得より徳の方がかっこいいですね😊母さんグッジョブ👍

  • @かねごん-m7r
    @かねごん-m7r Год назад

    ありがとうございます!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад

      かねごん殿 いつも後詰を送っていただき 感謝の限りに^^

  • @Ridley-Ferid
    @Ridley-Ferid Год назад +8

    松平編、完結お疲れさまでした!
    いつかこの続きも見てみたいです😊

  • @スイートR
    @スイートR Год назад +15

    あっという間の完結編でした!非常に勉強になり、むちゃくちゃ楽しめました!
    そして伝説へ…

  • @K.Narukami
    @K.Narukami Год назад +4

    お疲れ様です。牧野成定の喋り方と声が好きです。

  • @すふぃあ-t2n
    @すふぃあ-t2n Год назад +25

    全8話に渡る松平編を描いて頂き、ありがとうございました。
    松平・徳川ファンとしてこれ以上の喜びはありません。
    また何時か家康公の出番が来ることを望みつつ、次回作も楽しみにしたいと思います。

  • @23zcg
    @23zcg Год назад +1

    薄っぺらい大河見るより余程わかりやすい
    歴史の雰囲気がよく伝わりました。

  • @珠-l3v
    @珠-l3v Год назад +17

    大河に負けず劣らずの動画既にまさっていると言っても過言ではないユキムラさんの動画は本当にためになったし面白かったです。  そして、松平編の完結お疲れ様でした。

  • @peax6977
    @peax6977 Год назад +3

    本当に勉強になる。
    家康は先見の明が凄い。

  • @江戸華
    @江戸華 Год назад +6

    ゆきむら動画はこのスパンのうpでも観れるよなぁ
    ほんま有能やわ

  • @竜ちぇる
    @竜ちぇる Год назад +2

    おはようです😊
    楽しみに待ってましたよ😊また次のも早くみたいですね本当に面白い😌👍🏾

  • @makow7471
    @makow7471 Год назад +2

    いつも楽しく観させて頂いています。
    牧野さんの声が😆

  • @直江山城守兼続-l8h
    @直江山城守兼続-l8h Год назад +4

    仕事で見れなかった某を何卒お許し頂きたい、、、うぐっ!

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад

      直江山城守兼続殿 これまた多くの加勢 感謝でございます! 次回はぜひプレミアにて^^

  • @Ryujishi46
    @Ryujishi46 Год назад +12

    三州錯乱-完結編- 〜東三河侵攻戦〜
    待ってました!プレミアでしっかり見ます〜

  • @かっちゃん-v6u
    @かっちゃん-v6u Год назад +3

    おもしろかった。
    家康は6年かかって三河統一を成し遂げる。
    この経緯を詳しく解説されることはほとんどない。
    本能寺後の三遠駿甲信の5か国経営や北条征伐後の関東経営。
    これらの基礎はやはり三河での経験が生かされているのだろう。
    勉強になりました。
    遠江編も期待してます!

  • @なかじまよしき
    @なかじまよしき Год назад +5

    楽しみでした!うpありがとうございます🎉

  • @止水波音
    @止水波音 Год назад +6

    ちょいちょい信長の先を行く松平家康編でしたね、宗教超越・朝廷官位など(秀吉も参考にしたのかも)その先の歴史に先鞭を打ったよう家康に新たな感動を生む構成でした

  • @naocchi0411
    @naocchi0411 Год назад +3

    偶然でこのチャンネルをみつけて1年強、新しいコンテンツが楽しみで仕方ないです。
    いつもありがとうございます。次もメッチャ期待しています💪

  • @EH_world
    @EH_world Год назад +48

    はーーー、、ついにこの超大作が完結しちゃった😿
    ほんっとにぜんぶおもしろい、同年代で歴史好きな人なかなかいないからいつも楽しみにしてます、、っ
    お疲れ様です!!!

  • @藤生健吾-f3c
    @藤生健吾-f3c Год назад +3

    家康の苦難の時期、今川からの戦い。武田信玄との戦い。豊臣秀吉との戦いと、いずれも自分より格上の存在と闘ってきたから最終的に徳川はあれだけ強くなった。
    そして織田信長、豊臣秀吉との違いは自分一人で全て決めなかった事と相手に余裕を与えた事。
    天才ワンマン経営者だった2人が消えた瞬間政権崩壊したが家康はある程度決め事だけして相手に任せたから300年近く政権が保たれた。
    家康公から学ぶ事は多い。
    最後に、動画、面白かったです!ありがとうございました。

  • @井上是久
    @井上是久 Год назад +85

    三河守になるまでとそれから征夷大将軍になるまでの苦労が同じくらいに思えてしまうほど三河統一までの道筋は険しかったですね。

  • @メカスライム
    @メカスライム Год назад +42

    素晴らしい1時間でした。
    松平→徳川の強さは言わずもがなですが、徐々に侵食されて行く今川も不憫ですね。義元が偉大だった事を改めて知りました。

  • @虎キチ-t2t
    @虎キチ-t2t Год назад +3

    ほんますごいチャンネルやわ。感心します。この今川から続いて、松平を経て徳川。わかりやすい時代の流れで見やすかった。次は誰をスポット当てるんだろう?気になるな〜。酒井忠次はいい味出してるな。シリーズの旅に推しの人物が生まれる。😅

  • @チェルシーお父さん-s8q
    @チェルシーお父さん-s8q Год назад +17

    このシリーズで今川義元死後、三河国主へ道のりが、いかに大変だったのか改めて感じました。新シリーズ楽しみにしています

  • @ynh0609
    @ynh0609 Год назад +1

    最近、1時間超の動画が多く、なかなか見る気になれなかったのですが、今回は1時間以内の動画だったので見てみましたが、最後は感動すら覚えました。

  • @大黒天-d7h
    @大黒天-d7h Год назад +3

    いつも勉強になる動画ありがとうございます

    • @大黒天-d7h
      @大黒天-d7h Год назад

      ツイッターもそうですが、俺のコメント表示されにくくなってない?

  • @むかまわ
    @むかまわ Год назад +2

    最高!!
    いつもありがとう😊

  • @user-rm4uw9ww2u
    @user-rm4uw9ww2u Год назад +8

    くっそ楽しみにしてます

  • @ベーコン鈴木
    @ベーコン鈴木 Год назад +57

    超大作でした。天下人になるべくしてなった過程がわかる感じがとても良い。出てくる登場人物も全員個性があって感情移入できて楽しく観れる。

  • @ぽりーぬ瞬
    @ぽりーぬ瞬 Год назад +2

    いつも楽しく拝見させていただいてます☆動画作成これからも頑張ってください!応援してます!

  • @user-aotensitouhoku25
    @user-aotensitouhoku25 Год назад +4

    いつも楽しくみてます!

  • @最初の名字で活動します

    動画拝見しました。
    「松平家の三河統一話」を視聴した印象ですが、素晴らしい話だと思った所です。
    (徳川の名前は家康の流れしか名乗れない…)と言ったセリフや、他の「松平」家の家格に線引きをしてる場面が好印象だと思います。
    「ユキムラチャンネル」様の次回作に期待をしています!

  • @改易された筆頭家老
    @改易された筆頭家老 Год назад +8

    色んな歴史解説動画の製作者も太鼓判のユキムラチャンネルは次誰取り上げるのか大注目!
    このジャンルではもはや敵なしですね!

  • @kazumamorrison
    @kazumamorrison Год назад +3

    遂に徳川に!
    果てしない道のり、あっという間の動画で感服しました。

  • @ハルビー-h2r
    @ハルビー-h2r Год назад +3

    参陣間に合わず...

    • @YUKIMURACHANNEL
      @YUKIMURACHANNEL  Год назад

      ハルビー殿 ありがとうございます! 次は ぜひプレミア公開にて

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад +2

    本多重次😍😍👍かっこいい

  • @バギー-x1z
    @バギー-x1z Год назад +4

    信長の野望の本多重次と信俊の顔グラこれがいいなぁ

  • @rk-py1qx
    @rk-py1qx Год назад +1

    待ってましたぞ!

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g Год назад +3

    まさに苦労が育てた名将…
    この後も様々な苦難が押し寄せるがゆえに天下を取ったのかも

  • @達朗三枝
    @達朗三枝 Год назад +4

    いつも楽しく見てます

  • @juntaka7531
    @juntaka7531 Год назад +4

    家康の慎重かつ時として大胆な策が功を奏し、三河の大名にのし上がる事が出来た。時の運と家臣に恵まれた事も大きかったと思うが、家康本人の人望が一番大きかったのでかもしれない。これからも、何度もピンチに出くわすだろうが腐る事なく天下統一を目指して突き進んでもらいたいと思う。これからの話の展開に期待しております。

  • @cronusdemedici
    @cronusdemedici Год назад +5

    稲垣長茂が顔に似合わずイケボでジワるwww

  • @王様-s5q
    @王様-s5q Год назад +7

    もっともっともっと登録者伸びていいクオリティ‼️。毎回楽しみに見させてもらってます😊

  • @ヨーカン-q6c
    @ヨーカン-q6c Год назад +101

    家康がこれだけ苦労して朝廷工作してることからすると、しれっと北条改姓やらを通せた政所伊勢氏の力はやっぱり大きかったんだな

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 Год назад +8

      元々朝廷派の以下略😅

    • @細越勇一
      @細越勇一 Год назад

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    • @シャル-f4q
      @シャル-f4q Год назад +18

      元々中央で働いててその辺りにパイプがあったのも大きいんでしょうね...

    • @雨風-x9p
      @雨風-x9p 10 месяцев назад +11

      なんだかんだ言っても人脈(コネ)はかなり重要ということですね

  • @rustyneuros
    @rustyneuros Год назад +35

    家康からみた長篠・設楽原の戦いをもう一度見たいな。

    • @宮小路理興
      @宮小路理興 Год назад +7

      の前に三方ヶ原も

    • @雨風-x9p
      @雨風-x9p Год назад +2

      ​@@宮小路理興
      ユキムラさんの視点から描かれた家康側からの、三河武士たちの三方ヶ原の戦いは見てみたいですよね
      あとついでに武田信玄最期の戦となった野田城攻防戦も見たい(松平編で出てきた菅沼定盈のハイライトを見てみたい)

  • @mew6118
    @mew6118 Год назад +3

    最高に面白かったです!!

  • @セバスチャンフレイ
    @セバスチャンフレイ 10 месяцев назад +4

    登場人物の中で、牧野家の家臣の末裔は、ほとんどが越後長岡藩の家老クラスになっています。
    幕末の北越戦争では、それぞれ隊長となって、官軍と戦っています

  • @らいよんチャン
    @らいよんチャン Год назад +2

    三河国加茂郡(現豊田市)生まれ額田郡(現岡崎市)育ちの小生にとって、とても感慨深い動画でした。
    故郷を取り上げて頂き、どうもありがとうございました☺
    次回からの新シリーズの動画も楽しみにしています。

  • @zohshigaya
    @zohshigaya Год назад +2

    この時代の、松平家の伸張についてはきちんと知らなかったので、とても面白かったです。一点だけ、申し上げたいのが、57:12、弾正少忠が禅正少忠になっていたので、余裕があれば直していただければと。

  • @いな-z5i
    @いな-z5i Год назад +1

    いつも楽しい戦国史動画を楽しみにしています。
    いつか忍城の戦いもYUKIMURAさんに動画化していただけたら幸いです。

  • @ラアヴェンタ
    @ラアヴェンタ Год назад +5

    小田原征伐と関ヶ原の戦いやって下さい

  • @トボ-z5d
    @トボ-z5d Год назад +5

    この徳川を得られることで本当の意味で三河を支配したことになるんだよね
    我々の知る徳川という文字は非常に重要だったわけ

  • @usui4625
    @usui4625 Год назад +4

    牧野成定からしたら自身が病身の折に遠く駿河にいると思っていた倅が帰ってくると聞いたら嬉しかったし心強かったんだろうな。

  • @hirlk1486
    @hirlk1486 Год назад +4

    石川数正。
    一向一揆でも味方した股肱の臣であった彼が最終的に家康を裏切り、豊臣秀吉に寝返るほどの理由とはなんなのだろう。
    ぜひ武田との戦い以降も家康目線でもっと動画にしてもらいたい。

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 Год назад +6

    以前にも書きましたが、清康からの松平三代を大河ドラマにしても良いと思いました。何か大河ドラマも経費削減の波が押し寄せて費用がかかる大規模な合戦とかはもう出来ないとか。再来年の大河ドラマも蔦屋重三郎で江戸時代の人物です。今後は文化人、学者、商人が取り上げられるものと思われます。
    松平編が完結ということで次のシリーズが楽しみです。これは以前から書いてますが、これだけ高品質な動画を戦国時代だけでは勿体ないと思います。戦国時代を飛び出し他の時代の合戦を取り上げても良いのではと思います。例としては島原の乱とか良いと思います。

    • @小松歩-y9z
      @小松歩-y9z Год назад +2

      それだとまずオープニング改編ですね。いざ、群雄割拠の戦国へ❗️が使えなくなります

  • @poporonx
    @poporonx Год назад +4

    SAKUZA「じゅ、じゅーごくらいした…」
    麦茶噴いた

  • @karin_tou_
    @karin_tou_ Год назад +2

    17:27 めっちゃ懐かしい流れですな笑

  • @一面道中の岩
    @一面道中の岩 Год назад

    今更だけど氏真くんの顔めっちゃ良いなぁ

  • @金ぴか70
    @金ぴか70 Год назад +5

    家康は泣くまで待とうホトトギスと言われますし、脱糞するほど戦下手かと思いましたが、
    本当に頑張りやさんですね😊
    登場人物が多くて、敵味方も混乱するので
    2回目はちゃんと色分けしながらノートをとりました。
    次の3回目は、ノートを見ながらもう少し頭に入るように見ていきます。
    今後も大作本当にありがとうございました。吉田城、二連木城いつかいきまーす!

  • @rensandesu
    @rensandesu Год назад +5

    この松平編が終わったら次からどうなるんだろ。
    中国の毛利か四国の長宗我部か
    いずれも楽しみ

  • @おぐら-q9u
    @おぐら-q9u Год назад +43

    信長も尾張の統一に途方もない時間かかったしな。
    序章って大事だし重いな。

    • @marutou3693
      @marutou3693 Год назад +5

      名も無き武士達が所領を纏めきれず散っていくことを考えれば、国を纏めるだけで掃討の実力があることを示しているといえる。

    • @kctqxy
      @kctqxy Год назад +5

      信長の野望も一緒で最初が大変

  • @須藤直也-q8f
    @須藤直也-q8f Год назад +7

    家康が松平姓を捨てた理由の何割かは松平一門がことある毎に離反するまとまりのなさにうんざりしていた事もありそう。

  • @110sla9
    @110sla9 Год назад +4

    三州錯乱-完結編 東三河侵攻戦待ってましたぞ
    田原、豊橋、豊川の砦名や城を登場させてもらえて嬉しいです。
    忠勝の暴走ぷりがあいからずで安心しましたw

  • @CapitalFukushima
    @CapitalFukushima Год назад +2

    三河三ヵ寺は従五位下を買えるぐらい蓄えがあったってことか。。

  • @石井拓郎-t1r
    @石井拓郎-t1r Год назад +4

    牧野成定はこの後すぐに死去するのだけど、死の直前まで今川の忠臣であり続けました。
    小原鎮実も最後の最後まで今川氏真の忠臣だったのだけど
    歴史の審判は天下人への敗者側へはなかなかに厳しいものがありますなあ・・・。

  • @コシモ-v2s
    @コシモ-v2s Год назад +5

    この頃に作られた三河家臣団を率い、天下統一まで駆け抜けていく。徳川家康とその家臣団の強さを学べる動画。面白かったです。

  • @たこやきイズム
    @たこやきイズム Год назад +1

    徳川幕府で徳川譜代の大名の徳川への忠誠が絶大だと思っていたが、家康が領地拡大の間に培ってきたものだと言う事がよくわかりますね。
    備中の板倉氏、越後の牧野氏、彦根の井伊氏など酒井や大久保や本多氏とは違った関係性だった事が知れました。

  • @user-tomtojerry
    @user-tomtojerry Год назад +4

    徳川家康の流れはこうなったんだね

  • @ナンが好き
    @ナンが好き Год назад +6

    大きな戦はなくても、実際はこのような政治の戦が情勢を変えていったのでしょうね。また次の動画を楽しみにしています。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +2

    群馬県太田市徳川町がありますね。
    (むかしの新田郡尾島町徳川)

  • @Ryu._.929
    @Ryu._.929 Год назад +2

    これまた激アツ16:15

  • @Macalite0
    @Macalite0 Год назад +4

    楽しみでござ〜る

  • @ギャンブル複勝的中率70
    @ギャンブル複勝的中率70 Год назад +3

    この動画でシリーズの終わりだと始めて気づいた。
    完結編と書いてあったが徳川シリーズじゃなくて三州錯乱編の終わりだと思ってた。
    今川が滅ぶくらいまでやって欲しかったが、そこまで行くとシリーズが終わるタイミングがなくなるか…終わるのがほんとに残念です。

  • @R44ザクタンク
    @R44ザクタンク Год назад

    松平編お疲れ様でした
    次は武田か上杉ですかね?時代背景的に関わりある地域も多めなので気になります

  • @atago7603
    @atago7603 Год назад +1

    松平編お疲れ様でした
    三河平定がここまで大変とは
    しかし、将軍義輝訃報で戦を収めるとは・・まぁー今の間隔なら落ちぶれた将軍を無視すべきなんですが
    当時は違う価値観なんでしょうね。
    その足利将軍を滅ぼしたのが信長・将軍を復活させたのが家康。因果とは面白いです。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s Год назад +1

    この時期が三好の天下だったのか!

  • @栗田和幸-j1s
    @栗田和幸-j1s 4 месяца назад

    槍の使いとおなごの使いの食い違いの話は実に面白い。

  • @アホウドリ-m1e
    @アホウドリ-m1e Год назад

    三好とか畿内のとこも是非ともお願いします!

  • @pvxwin
    @pvxwin 4 месяца назад

    続編まだですか!?

  • @渡邉圭吾
    @渡邉圭吾 Год назад +1

    ここまて国人領主の動きを細かく、かつ判りやすく描いた動画は無いですね 是非今度毛利家も描いて下さい

  • @荒鷹-k6h
    @荒鷹-k6h Год назад +2

    大河ドラマより面白い‼️

  • @キップイ
    @キップイ 10 месяцев назад

    すいませんがいつか関ヶ原の戦いもみたいです

  • @織田上総介三郎信-j5z
    @織田上総介三郎信-j5z Год назад +8

    そろそろ20万石の大名になりますね、まずはおめでとう存じます!

  • @team-kokugyokurou
    @team-kokugyokurou Год назад +5

    これで第一難関の地獄の三河戦争がようやく終わったのね...

  • @kanomyun_akashi
    @kanomyun_akashi Год назад +3

    12:40 このチャンネルで初めて下ネタ見たわwww 大河ではこんなんやれないからなwww

  • @dai-mf5qc
    @dai-mf5qc Год назад +1

    47:01
    信長殿が汗をかいておられますが……。
    本当に、秀吉は何を壊して行ったのですか?

  • @ミラけん-p4k
    @ミラけん-p4k Год назад +6

    三河統一までの道程が如何に大変だったのか、そしてこの先信玄との絶望的な戦いが始まるという

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan

    雪斎がいればなぁ・・・・

  • @user-ZeroZeroHot
    @user-ZeroZeroHot Год назад +2

    三河=反叛噬主。 所以後來家康越來越喜歡去東邊。 石川大概跟信康一樣派系所以後來走掉。 酒井忠次明明是親族+大功臣也是賜封超小。最後井伊最年輕反而變成寵臣,後代常常出任老中。

  • @kahouei
    @kahouei Год назад

    関ヶ原の戦いの幻の関東攻略作戦の
    動画みてみたいです。